アンケート実施結果~頂いたご質問と集計結果(全体)

アンケート実施結果 有効回答数41

※個人が特定されない形で、結果を共有させていただいております。


Q1お立場を教えてください



Q2ブログ(サイト含む)の保有状況を教えて下さい。(複数回答可)


Q3 あなたの職場の服務規則で「アフィリエイト」に関する規程がありますか(あなたが知る範囲でOKです)

【補足】

・規程がある~内容は、上から4行目に記載。

・上から3行目~回答数10「アフィリエイトの規程はないが、ブログやSNS等ソーシャルメディアの規程がある」

・上から4行目~回答数1「何年か前に、人事部門に一般論として照会したら、認められないとの回答だった」



Q4 あなたのサイトやブログに、アフィリエイトリンクを掲載していますか?(複数回答可)

【補足】

・回答数1の内容

「したりしなかったり?まだ1円元入っていない。」

「やってみようかなと思っているところです。」

「SNSに掲載を考えていた」

「サイトやブログはない。」

「アメーバPIC(2回答)」



Q5 ブログ運営について、あなたのご希望やお気持ちに近いものをお選びください。(複数回答可)

【補足】多い順に、全文紹介。

・今のブログで匿名性と安全性を高めたい(21票)

・自職場で禁止通達がないので続行する(18票)

・アクセスアップ、収益化加速のノウハウが知りたい(15票)

・方向性を決められないので情報収集したい(9票)

・自職場の禁止通達が出る前に収益化を早めたい(7票)

・アフィリエイトを剥がしてブログを続けたい(6票)

・その他(7票)

内訳~現在収益化しておらず、今後も収益化しないで続ける(2票)、禁止通達が出ても収益化を続ける(2票)、大々的に騒がないで欲しい(1票)、禁止通達以前に運営にジレンマあり(1票)、マイナンバー制度の影響が心配(1票)


Q6 アフィリエイト通達対策講座を企画しています。あなたが「これが分かったら助かる!」「他の人はこういう時どうしてる?」という他の公務員ブロガーに聞きたい素朴な疑問を教えて下さい。(長文OK)


■全般

年末調整や確定申告、サイトでの身バレやアフィリエイトがバレない鉄壁の方法の指南。

安全にブログで収益を得られる方法を知りたい

様々な対策法を聞きたい

実名であれば、現在の友人含め、SNS等で拡散ができる。いっぽう、匿名の場合、ひっそりと、誰にも見られない状態から、Googleのクローラーに拾われ、その流入があるまでコツコツと書く必要がある。自分は後者ですが、とてもじゃないけどモチベーションが続かず、放置状態です。論点をまとめると、実名でアフィリエイトもバリバリやるという道はかなりリスクがあると言わざるを得ないので、自分が必要なのは、「匿名でも続けるコツ」でしょうかね。けっきょく、それでも続けられるテーマ、ボリュームにして書くべきなのでしょうかね。それとも、実名で、アフィリエイトなんか抜きでやれば良い、ということかも…ウダウダとすみません。

グレーゾーンを知りたい

■匿名性

プロフィールの写真、わからないようにぼかしているけど、やめた方がいいのか。顔出しせず、匿名でどこまでやれるのか。しかし怖いのでとりあえずアイコン似顔絵はやめようかな。

匿名性を担保するために必要な具体的・実際的ノウハウ(複数)

匿名で、公務員であることがわかるような内容はブログに書いていないのですが、こんなところから本人が特定されてしまったなど、気を付けるべき事例があれば知りたいです。

知人のブログに自分のことを掲載され、職場関係者から「見たよ」と何度か指摘されたことがあります。それ以来、思った以上に狭い世界なのかもしれないと少し怖く感じました。

本職に関わる内容ではないブログの場合、住んでいる地域や職業について、どこまで具体的に書かれているのかが知りたいです。

ブログは大丈夫でも、同じ名前でやっていたインスタやツイッターからばれた、とか・・・


■確定申告

年間20万円以上収益がある場合の確定申告について(複数)

今年は確定申告するほどのブログ収益がありますが、申告しても大丈夫なのか心配です。

年間の収益が20万円(雑所得の申告)を超えた場合の確定申告の方法など、どの様にしているのか分かると助かります。

収益が多くなった場合、脱税にならないように申告する必要があると思いますが、確定申告をすると職場に分かってしまうのではないかと思っています。"

アフィリ報酬があると税金で副業をしていることがバレると思うが、そこら辺はどのようにしているのか?


■アフィリエイトを始める前の方から

アフィリエイトの仕組み(複数)

アフィリエイトブログを始めたいと思っていた矢先のことだったので、今後、ブログを初めていこうか迷っている。今後初めていこうと思っている人向けの内容も欲しいです。

ブログで稼ぐにはアフィリエイトしかないんですか?

ただのブログからアフェリエイトに移行するタイミング

ブログ開設2ヶ月、60記事程度でまだ収益が出ていませんが、できるだけ早く収益を上げる方法が知りたい

■アメーバpicや楽天ルーム

楽天ROOMもNGになるのでしょうか。楽天側も利用者が楽天カードを持っていれば職業情報を持っていると思いますが、こういった民間企業はどう対応するのでしょうか

アメーバpickは、現金ではなくポイント制だが、それもNGなのかどうか?

■収益化しない方向

収益が出るまでの期間や、投稿数について実際やられている方の実績を伺いたいです

収益化しないブログでのやりがいの見つけ方

職場にばれても大丈夫な内容でのブログ作成

広告収入なしのお勧めグッズのリンクとかはよいのですか?

アフィリエイトリンクと、収益化しないリンクは、見分けがつくのですか?


■他の人はどうしているのか知りたい

いつ辞めても大丈夫なように、フォロワーを増やして畑を耕しておこうと思っています。現役の方々は、副業に向けてどのように準備しているのか知りたいと思います。

SNSとの連携はブログと組み合わせが良いのですが、公務員でもやってる人いますか?いた場合はどのSNSが多いですか?

公務員ならではの規制や他の公務員の方がどのようなブログを運営されて収益化させているのか知りたいです。

■法令

特定商取引法に基づく名前や住所等の表記はどうしているのか?身バレしないか?聞いてみたいです。

アフェリエイトの禁止は、過去の記事に貼りつけたものも、全てが対象なのか?

■政策、自治体

人生100年時代となり、年金年齢引き上げ、退職金減額、と退職後の収入を確保が必要な中、輪をかけて職員を困らせる通達です。逆に、業務に支障がない範囲で退職後も自前で稼ぐ力を持てるよう副業を解禁してもらいたいです。副業解禁方向の働きかけ、動きというのは日本国内にはあるのでしょうか。希望を持ちたい(笑)

該当自治体通達の経緯の概要。通達は、国からおりてくることが多いと思うため、今後国の機関への影響はどのように見積もれるか、現時点でわかる範囲で構いませんのでお伺いしたいです。どうぞよろしくお願いします。

■人事制度

退職後にバレた場合、退職金に影響しないかが知りたいです

■通達関係

●●(自職場)の服務通達を内部検索しましたが、まだ何も出ていません。

今の時点でうちの自治体ではアフィリエイト禁止通達は出ていません。

今回の禁止令は広告を設置する行為自体を禁止したのでしょうか。

通達が合法かどうか

アフィリエイト通達は、具体的にどんなことが禁止されるのか(禁止予定なのか)概要でもいいので聞きたいです。

自分の職場ではまだ通達がないので、通達の経緯(急に出たのか、前兆があったのか?)がわかると有難いです。

■その他兼業や副業への影響

アフィリエイト禁止については、大変残念で悲しく思っています。

Kindle本はどうなるのだろう。

「リアルの土地に看板設置&収益も禁止」と同義と思います。自前の土地に自動販売機を設置することも禁止していただかないと不公平感があります。(もっとも足を引っ張り合うのはよくありませんが・・・)






完了して次の講義へ